射水市金属サイディング工事完成
2018/03/18 UP

カッコいいツートンの外観
年明けから冬工事として施工させていただいていた外壁工事が完成しました。冬季工事ということでゆっくりと施工させていただきましたが、通常の季節ならば3週間といったところでしょうか。
今年は特に雪が多く晴れの日がほとんどない状態でしたので商売は上がったりですが、小川塗装はとにかくベストで丁寧な仕事がモットーですので無理な施工はいたしません。
いやーカッコよく仕上がったなー。
KEMWクボタ松下電工外装のはる一番の和み柄をカバー工法として施工させていただきました。
一階と二階、そして出窓部のアクセントのツートンは流石にカッコいいですね。
瓦屋根のコンディションは良かったので、外壁をガルバリュウム鋼板(GL鋼板)を張っているので今後はほとんどノーメンテナンスです。
デザイン性と耐久性の両方を兼ね備えるのが外装リフォームの真髄ですね。
普通のリフォーム会社などでは色分けもされず、もししたとしても大きな追加金額となることもあるのですが、20年30年と付き合う外観ですから可能な限りカッコよく仕上げることが大切ですね。
外壁塗装など塗装...→ 続きを読む
富山県射水市のベランダ防水のメンテナンス
2018/03/13 UP

射水市でベランダの防水工事を仕上げました。
FRPで仕上げられたベランダやバルコニーのメンテナンスが必要であることは皆さんご存知ですか?
意外にも雨漏りするまで知らぬ存ぜぬで放ったらかしの方が多いようです。強化プラスチックであるFRPは確かに強いのは間違いありませんが紫外線劣化や躯体の動きによる割れや膨れなどにより劣化しているケースがあります。ましてや表面のトップコートは10年もすれば防水は切れてしまいます。そのほかにも排水口であるドレンの端末の処理が悪い場合は漏水につながります。
FRP防水は10年経過していたらトップコートを塗りましょう。しかし、トップコートにも様々。私がオススメしているものは高耐久なハイブリッドトップコート。もちろん入隅などにはシーリングで固めてから塗っていきます。それによってさらに、10年は最低安心してお過ごしいただけます。商品性能は20年ほどありますが少なめに定義付けしておきます。
ベランダや屋上防水からの雨漏りなども地元富山の職人集団。外装リフォームのプロフェッショナル小川塗装にご相談ください。
きっと詳しさだけでなく価格面でも他社...→ 続きを読む
富山市のスレート屋根の診断はお任せください
2018/03/13 UP

スレート屋根の調査に行ってまいりました。いやぁ〜ひどいですね。2002年に品確法が施行されその後の販売された商品にはアスベストが配合されなくなりました。アスベストと聞くと有害で悪者扱いされますが、スレートの耐久性を上げる面においてはいい原料だったのでしょう。写真の屋根は一番脆弱な商品の時期に発売されたものと思われます。歩いただけでバキバキひびが割れそうな状態です。屋根が傷んでいると訪問販売業者に指摘されて気になり出したそうですが、塗装工事を想定されていましたが、残念ながら塗装では無理な状態です。小川塗装では塗装のリスクもしっかりお伝えして、カバー工法などもご提案いたします。塗装屋ですが、逆に塗装することがお客様に不利益を与えてしまうことをよく知っています。ですから我々は外装リフォームとして捉え、塗装できない家にはカバー工法をご提案するのです。金属ルーフやアスファルトルーフなど様々な商材を揃えておりますのでご安心ください。塗装だけではなくカバー工法や板金工事も価格や施工品質もリフォーム会社様やハウスメーカー様に負けることはありませんので安心してご相談ください。コロニアルやカラ...→ 続きを読む
富山市でプレミアムシリコン施工
2018/03/13 UP

富山市内で渾身の一件が仕上がりました。冬の間の施工でしたので晴れ間を見て無理せずゆっくり工事させていただきましたが綺麗に仕上がりました。
元々が彫の深いスタッコ調の吹き付けで、細かな塗り物も多い建物でしたので工数がかかる物件ではありましたが最後は完璧に仕上がっています。メインではベテラン職人の藤井が施工させていただきました。天気の良い日には艶の綺麗な塗膜が輝いています。
使用材料はエスケー化研のプレミアムシリコン。一液水性ですが高耐久の無機ハイブリッド塗料です。仕上がった塗膜感や塗膜自体の強度も高く長い耐候性を期待できます。小川塗装ではおすすめの塗料の中の1つです。
こちらの建物は増築部分もあったため、色を統一し違和感をなくしました。破風板や霧除けなどの付帯部も濃い色で締めてますのでぎゅっと重みが増しています。付帯部はフッ素塗料で塗っているため耐久性を期待できます。
そろそろ春の外壁塗装シーズンの始まりです。高耐久な塗装ならば小川塗装にご相談ください。地元職人直営ですので他社様よりもより安くより高耐久な塗料での施工が可能です。
お見積もりは無料です。
お待ち...→ 続きを読む
やっと富山でも外壁工事がスタート
2018/02/25 UP

今年の冬は本当に雪が多かったですね。
もう降らないでほしいというのが外で工事する職人の心からの願いです。
さて、小川塗装には外壁の塗装や金属サイディングなどの、カバー工法などの見積もり依頼がパラパラと入り始めています。春は急に外装リフォームは混み合いますのでご計画はお早めにどうぞ。
お見積もりは無料です。
今年は消費増税の駆け込みも予想されますので忙しい一年になることでしょうね。
工事の成功の秘訣は優良ないい職人を抑えること。そのためにも早めの契約で早めの予約が大切。
ご相談をお待ちしております。
地元職人直営有限会社小川塗装
外壁塗装と外壁リフォームのプロ集団
小川 博司
...→ 続きを読む
富山市でセキスイハウスさんの家の塗装
2017/07/17 UP

いよいよ暑くなってきましたね。去年は涼しかったですが今年の夏は暑そうですね。
富山市北部エリアで積水ハウスさんの家の塗り替え工事が始まりました。屋根と雨樋だけリフォームされていたのですが、今まで外壁だけはスルーされていました。
たまたまのご縁で外壁塗装のご提案をさせていただき、お客様にも小川塗装の工事内容や価格面なども気に入っていただきご契約をいただきました。
写真は我が小川塗装がほこる人気殺到の若手のエース赤沢君!真面目に丁寧に仕事に取り組んでおります。
選定塗料は微弾性フィーラーから上塗材はスズカファインの水性シリコンユニ。超高耐候性をうたうこの塗料は他の水性シリコン塗料に比べ抜群の安心感があります。
パネルの接続部の金具の鯖には錆止めを入れるなど細かな作業ができるのも小川塗装ならではです。手間はかかりますが品質や耐久性が一番大切です。
塗料は大手メーカーだからといって品質がいいとは限りません。もちろん、塗った直後はどんな塗料を塗ってもピカピカになるのですが、五年後や十年後には確実に差が出ます。メーカーのオーバーは中には度を超えた悪質なものもあり...→ 続きを読む
富山市でモルタル壁塗装
2017/07/12 UP

富山市内中心地にてモルタル壁の塗装です。
梅雨時の着工でしたが天候に恵まれまったく問題なく終えることができました。
モルタル壁がかなりひび割れていましたので今後長持ちする塗装をすることが提案として求められました。
小川塗装のお勧めする、スズカファインの高弾性フィーラーであるリメークソフトの砂骨ローラー仕上げによる下地作り。そしてその上からは超高耐候性を備えるシリコンユニを合わせました。クラックはVカットによりバッチリと仕上げています。もちろんコーキングも期待耐候年数20年のオートンイクシードを使用。はっきり言って完璧な仕上げです。おそらくここまでこだわりの塗装の仕様を採用しているのは富山県内では小川塗装だけでしょう。
板金壁部分はエポキシ系錆止め材を塗りその上にはシリコン塗装仕上げです。
お客様もかなり研究されている方でしたが小川塗装をお選びいただき感謝いたします。
富山県内で住宅の塗装工事は絶対の自信!高耐候性がウリの職人直営小川塗装にご相談ください。
品質が一番ですので激安ではありませんが、きっと気に入っていただけると思います。...→ 続きを読む
富山市水橋で無機塗装
2017/07/12 UP

富山市水橋の現場が完了しました。
塗装工事としてはかなり難易度の高い工事でした。厚吹きリシンの外壁のため下塗りのみならず上塗り材の塗布にもかなり時間がかかる下地でしたが完璧に綺麗に塗りあがりました。塗料もお施主様のお好みの無機フッ素塗料で仕上がり耐候性は20年以上が期待できますね。付帯部にも無機フッ素塗料を使用されるケースは少ないですが、それだけお客様がこの家を大切にされているということでしょう。まったく見違えるように美しく仕上がりました。
富山市内でボードにリシン吹きの外壁材の塗り替えをお考えの方は地元富山ので職人直営の小川塗装におまかせくださいね。
まずは無料お見積もり、無料診断をさせていただきます。
きっと他社と比較していただいてもグレードの高い塗料で価格も品質も上回ること間違いありません。ご遠慮なくご相談ください。
建てた住宅会社やハウスメーカーさんは自社でリフォームしないと保証ができないとおっしゃることが多いようですが、塗装工事や外装リフォームは専門店に依頼された方が有利なケースも多いので必ず比較検討された方が間違いありません。
先日も屋根と外壁のリフ...→ 続きを読む
滑川市の外装工事もいよいよ大詰め
2017/07/12 UP

滑川市で施工中のケイミューのはる一番のカバー工法の現場も大詰めを迎えております。
途中、天気の悪い日もありましたがお客様のご理解とご協力もあり無事完了へ向かっております。面と面が貼り上がるごとにカッコイイ雰囲気が増してきています。
きっと完了して足場を解体した時には新築のようにカッコイイ住宅へと生まれ変わることでしょう。
こちらのお客様は最初は塗装で検討されていらっしゃいましたが、外壁診断をさせていただくとダメージがひどく、塗装しても長持ちしないことをお伝えしました。カバー工法も検討いただき、どうせならご自身のお好みの外壁材を貼りたいという想いをいただき、最終的にKMEWのはる一番をお選びいただきました。スパン柄を縦に貼ることでシャープでカッコよい雰囲気へと変身いたします。
また、ご存知の通り、この金属サイディングは耐候性が高く、特にケイミュー製品は、フッ素樹脂の焼き付け仕上げとなっていますので20年経過してもほとんど紫外線劣化による変色もないというかなり高耐候性能の高い建材です。
今後、外壁のリフォームをお考えの方は是非選択肢に入れて検討いただいた方がよろしいか...→ 続きを読む