ガイナ施工!
2020/06/12 UP

おはようございます。小川塗装 赤沢です。
家にいる時間が増えたこの頃普段なかなかできなかったことだったり新しくやりはじめたことだったりと何かしら楽しみを見つけては過ごしております。
いろいろな事に気づくにはいいタイミングなのかもしれません。
まぁ〜以前よりあきらかにお酒の量は増えましたが。。。 気を付けねば!
さて、予防対策徹底で小川塗装は連日元気にフル稼働中です!
富山市内のお客様から物置倉庫塗装のご依頼を頂きました。
直射日光による室内温度の上昇と雨音に悩まされているということで
日進産業 ガイナをご提案‼︎
遮熱遮断性+防音性に優れた高い効果が期待できます!
ケレン錆止め塗布後にガイナ3回塗りで完了です。
施工後にはお客様から効果の実感の声をしっかりと頂きました‼︎
どんな些細なご要望でも小川塗装まで!
安心安全納得の工事をご提供致します‼︎
それでは今日もファイトー!
...→ 続きを読む
春は塗装シーズンです!
2020/04/26 UP

アイカのジョリパットのカタログ
衣装性仕上げには最適な仕上げ材です
住宅の外壁のほとんどはサイディングボードです。日本では約8割ほど。
表面の仕上げは工場で柄がついてきています。タイル模様やレンガ模様など様々です。
しかし、費用をかける場合は現場にて衣装性仕上げを行うことができます。工場で整形された柄や模様よりも、職人が手仕上げで仕上げるジョリパットは味が違います!
本物の質感が出ますので一味違う外壁に仕上げたい方はジョリパットがおすすめです!
大量のジョリパット!すごい値段に!!
某社の外壁にジョリパットを施工!下地はニチハの大壁工法を採用。
もちろん仕上げには高耐候性タイプのジョリパット♾(インフィニィティ)を。
なんと30年も色あせしないそうで...→ 続きを読む
富山でラムダサイディングの塗り替え
2020/04/25 UP

昭和電工のラムダサイディング!
外壁がひどい劣化具合です。
皆さんこんにちは。
コロナ禍の中ですが、しっかりと対策をした上で富山市内で今日も元気に施工中です。
この現場は、かなり問題のあるケースです!
昭和電工の押出成形板サイディングボードである「ラムダ」。
昔、分かりやすく言うと、設計事務所系の鉄骨の建物によく使われていることが多い。
一般の戸建て住宅には滅多に見かけません。また、狭小地に立つ3階建ての陸屋根の建物でも多く見かけます。
やはり、設計事務園やゼネコン系と言うか、建築ではないですね。
一世を風靡したこのラムダですが、スタイリッシュでカッコいい。
しかし、北陸など寒冷地では、凍害による爆裂の餌食に。。
過去にいろんな工夫をして塗装をしてきましたが、全てすぐに剥離しました😭
ですから、ラムダは再塗装しちゃ...→ 続きを読む
ジョリパット施工!
2020/04/14 UP

おはようございます!小川塗装 赤沢です。
富山市内 会社様 内部一室にてジョリパット施工!!
天井はジョリパット荒粒状吹き付けロック仕上げ!
壁はジョリパットミーティア仕上げ!
重厚感のあるエレガントな仕上がりに満足です♪
さぁ次は外部ですよー‼︎
...→ 続きを読む
EMO‼︎
2020/04/03 UP

おはようございます。小川塗装 赤沢です。
新型コロナウイルスが猛威を振るい、様々自粛や延期となっておりますがそれでもこうして毎日仕事が出来ることに感謝しつつ一日も早い収束を願う毎日です。
さて小川塗装は連日現場フル稼働中です‼︎
富山市内の会社様にて改修工事でお邪魔しています。
ニッペ パーフェクトインテリアEMOを使用したちょっと変わった塗装工法の様子です。
下地をしっかりと整え1面を綺麗に染め上げます。
ここからが本番!職人の感性とエモーショナルが発揮されます!界王拳さながら素早くパーフェクトインテリアEMOを刷毛のみで塗布していきます。
そして最後にヘラを使用し軽く撫でていきます。
このようなご覧の仕上がりに!
職人さんそれぞれによって仕上がり具合も変わるのもこのEMO塗装のおもしろいところです♪
早く皆様にご提供できるようしっかりと極めていきます...→ 続きを読む
多彩工法!
2020/03/08 UP

こんにちは!小川塗装です!
富山市内の会社様倉庫にて多彩工法!!
使用材料のほうは
スズカファイン社 WBアートシリーズ!
今回は2色パターンをご提案させて頂きました。
本来はタイル調サイディングが基準なので
WBアートシーラー下塗り後、目地色となる濃いグレー色で一色単に塗りつぶしていきます。
乾燥後、次に凹凸の凸面のみ薄いグレー色で塗りつぶし+かすれ模様柄の2つのパターンで色付けしていきます。
すると2色の使い分けだけでこのような仕上がりに。
もちろん3色も可能ですよ♪
そして最後に保護のためWBアートクリアー塗装で完成です!
少々手間と時間が掛かる部分もありますが、配色と様々な模様パターン次第で新たな外壁に生まれ変わります!
きっとお喜びい...→ 続きを読む
先を見越して。
2020/02/28 UP

おはようございます。
趣味は海でのルアーフィッシングの小川塗装 赤沢です。
昨年末からチャレンジした寒ブリシーズンも終了を告げたので、ぼちぼち陸っぱり(丘釣り)の準備もバッチリなので近々繰り出して行こうかなと思います。 もちろん安全対策のほうもバッチリですよ!
タイル調サイディング(ブリック調)クリヤー塗装の一部分です。
KFケミカル株式会社 セミフロンスーパーマイルドⅡ3分ツヤを使用させていただきました!
富山県のような寒暖差の激しい地域では窯業系サイディングの劣化が多く見られます。
このようなまだ良好な既存状態の場合は既存柄を保護するべく早めの塗装をおすすめします!
せっかくのお気に入りの外壁を長い間そのまま生かしておきたいという想いは誰しも同じだと思います。
もちろん劣化したシーリング部の打ち直しや、ちょっとした爆裂箇所の補修後の塗装もOKなので是非小川塗装にお任せ下さい♪
それでは、晴れ間も続いているので本日も頑張りますよー‼︎
...→ 続きを読む
おはようございます!
2020/02/22 UP

まだしばらくは芋焼酎のお湯割が手放せそうにない小川塗装 赤沢です。 最近は宝酒造の一刻者にハマっております♪
さて、富山市内のS様邸も天候に左右されながらも晴れ間を存分に生かし作業のほうも終盤に差し掛かりました。 あともう一息といったところでしょうか。
外壁塗装を行う際に、必ず付き物となる付帯部塗装。その中でも洋風的な作りの住宅に多く見受けられる幕板や化粧板などの塗装はバランスのとれた色を塗装することによって
アクセント際立つお洒落な外観に仕上がります。
もちろん幕板などの劣化を防ぐためには小川塗装オススメ!密着性と耐久性のある塗膜を
形成する塗料
スズカファイン 1液ワイドシリコンを使用。
全体的な美観も損なわないように壁との取り合い部など細部まで綺麗に仕上げていきます。
今回も納得のいく仕上がりが楽しみです!
それでは、本日もお仕事頑張りますよー‼︎
...→ 続きを読む
こんにちは!初めまして!
2020/02/15 UP

小川塗装 赤沢です。徐々に気温も上がり春の陽気を感じられるようになってきました。
職業柄毎年この時期は天気予報とにらめっこしながらの施工というのが常なんですが、今年は例年に比べると現場での作業も順調に進むことが出来ているので嬉しい限りです。
先日、富山県内の会社様にてオイルタンクとボイラー機の塗装をさせていただきました。錆による腐食と錆汁によって汚らしい見た目でしたのでケレン後、下塗りにはこの時期には助かる速乾性と旧塗膜との付着性の良いスズカファイン エポマイルドを使用。上塗りには同じくスズカファイン 1液ワイドシリコンをガッツリ2回塗りさせていただきました。
今回オイルタンクとボイラー機は目の付く箇所に設置してあったので新品同様に生まれ変わり大変喜んでいただけました。
それでは、春に向けてより一層品質第一で施工させていただきます。
ご要望、ご用件がありましたら職人直営 有限会社小川塗装までご連絡下さい!
...→ 続きを読む