富山で外壁塗装・屋根塗装なら塗装職人直営店の小川塗装

有限会社小川塗装

ご相談はお気軽に

TEL076-451-3116

施工対応エリア:富山市・高岡市・魚津市・滑川市・射水市・中新川郡

同級生と満作さんと、楽しいひと時IN富山駅前

2016/10/23 UP
同級生の飲み会に参加してきました。その2次会?3時会?かはすでに忘れましたが、満作ジプシーオルケスタの満作さんのお店に行ってきました。 アットホームでゆっくりできるお店でしたね。富山駅前にもいろんなお店があるんですね。 色んな交流を広げ、狭い富山に住んでいく以上は色んな方と繋がり楽しくお付き合いしていきたいと思います。 満作ジプシーオルケスタさんは先日我が地元の富山市新庄の新川神社の400年祭のステージでライブをしていただいたアーティストの中のひとつのグループですが盛り上がったなー。 地元富山のミュージシャンを盛り上げてあげたいね。そんな想いで忘れないうちに会いに行った次第です。 義理人情は大切。しかし、飲みすぎ注意。 明日のベストパフォーマンスが一番ですがな。 塗装屋の親父でした。...→ 続きを読む

鉄骨階段塗装〜

2016/10/20 UP
鉄骨階段塗装です!サビが酷いな〜って感じで気合入れてサンダーでケレン! ここからは、2液変性エポキシ錆止め、1液弱溶剤フッ素塗料を気持ちを込めてガッツリ2回塗りさせて頂きました。 ...→ 続きを読む

BBQには富山の飛騨牛が最高!!

2016/10/02 UP
小川です! 毎月1回月末になると、恒例の小川塗装食事会があります。 私もあちこち行っていてなかなか小川塗装のメンバーと接する時間が限られます。 ですから月末の月一回の食事会の時間をとても大切な時間と位置付けています。 今回の企画は、自宅にてBBQ。 本当は夏にやりたかったのですが今年の夏は忙しくて全くそんな時間がありませんでした。 少し肌寒くなりましたが今年最後のギリギリのBBQといったところでしょうか。 写真は昼間よりも手際がよい赤沢君(独身)です。 夜になるとこの手際の良さはいったい・・・? 七輪の上の肉裁きや野菜のひっくり返し方はまさに一流の職人のようでした。 それに比べ、番頭の川口は・・・たっぷり飲んで食べていましたねー。 しかし、子供からの好かれ方は半端ない。 私も幼少の頃、職人さんに色々遊んでもらったっけ。 酔っぱらいの〇〇さんにはよく泣かされましたが、大人になってからは 随分言い負かしてやったので十分仕返しは済みました(笑)   小川塗装食事会...→ 続きを読む

洗練されたクリアな味、辛口。

2016/09/29 UP
決して暇な訳ではありませんが、このホームページのページ数が少なく力が足りないために 本日2つ目の投稿です(^^) 弱小塗装工事店の社長は家に帰っても、晩酌をしながらも色々大変です。 ネタがありませんので目の前にある私の飲んだ缶ビールの空間の写真を撮影してUPします(笑)。 福山雅治さんの宣伝する、アサヒスーパードライです。   こうしていると10年前くらいに別のホームページを作り毎日ブログを書いていたころを思い出します。 私はスーパードライが好き。瓦は鶴弥のスーパートライが好き。 どちらでもいい情報です。   お酒が好きですが毎日ワインやウイスキーなどアルコール度数の濃い酒を飲むと体調が悪くなります。翌日もお客様の現場での仕事のことを思うとベストパフォーマンスでいなければいけません。   私の知り合いのG社の浅野さんという人は毎晩ワインを1本豆腐を食べながら飲みほすのが日課らしいですがそれは彼がサイヤ人だからです。 肝臓の強さも色々、塗料にも強さが色々あります。 小...→ 続きを読む

富山の塗装工事は雪が降る前の秋に!

2016/09/29 UP
  写真は小川塗装と富山の塗装業界のプリンスである赤沢君。 今日もローラー姿がかっこよく決まっています!! 独身で人気の高い赤沢君に現場に入ってほしいというご指名も現場の都合がありますので お早目にお願いいたします。 もちろん、小川や川口、藤井など他の敏腕職人のご指名も受け付けておりますのでご遠慮なくお申し付けください。   明日で9月も最後です。今年の9月はあっという間でした。 例年であれば塗装工事のベストシーズンの今ですが、今年は雨が多いですね。 既に小川塗装では10月末まで予約が詰まっておりますので年内に施工を希望されるお客様は お早目にお問い合わせください。富山の11月は雨が多いのです。12月は毎日みぞれ。 塗装は外気温が5度以上必要となりますので12月の中旬くらいまでに施工を終わらせるのが理想です。 また、10月中旬くらいからは屋根に朝露をうちます。 屋根塗装は施工品質上、制限がかかることも知っておく必要があります。 外壁はモルタル(吹付タイル・リシン吹き)・金属製...→ 続きを読む

9月も残りわずか。ラストスパート!

2016/09/27 UP
9月も残りわずかで現場の方もラストスパートです。月末までに完了させるべく急ピッチで施工しています。 現場は富山市の堀様邸。お世話になっております。 写真は今回の上塗り材のスズカファインのワイドエポーレFの上塗りです。綺麗な色で光沢もきれいです。 丁寧に若手のエースの赤沢が仕上げております。手際も大事ですが丁寧に塗り事がもっと大切です。 写真は瓦葺きの光景。三州の防災瓦。トップブランドの鶴弥のスーパーエースを使用しています。 瓦職人の皆さん、雨に負けずに急ピッチでお願いします(^^)/ こちらの右手は、番頭の川口の黄金の右手!職業が塗装職人でなくプロレスラーであればおそらく ウエスタンラリアットに使っていたのではないかと思うほどの立派な腕を使って塗装しています。 軒天もピカピカに仕上がります。 さて、明日は晴れるかな?...→ 続きを読む

久々の青空で屋根工事もはかどります

2016/09/25 UP
今日は住民運動会の地域が多いようですね。私の住む新庄校下も住民運動会で、朝からドーン!と開催を知らせる花火が上がっていました。天気でよかったですね。 私は今年は仕事で出られませんが私の町内の健闘を祈ります。 富山では今年の9月は雨が多く大変ですが久々の青空に今日は屋根工事は順調に進んでいます。 しかしながら明日も天気が悪そうで来週は1週間のうち5日間が雨のマークがついています。 うーん、辛い所ですが天気を見ながら塗装の仕上がりを第一に施工していきたいと思います。 雨の日に下地の乾燥の悪い時に無理に塗装しては剥離や変色の原因となります。 こちらH様は高耐久なフッ素塗料をお選びいただいておりますのでベストなタイミングで塗っていきます。 塗装工事よりも瓦工事の方は小雨でも作業ができませんので大変ですが。。 そして、日曜の中、施工にご協力いただけるお客様や近隣の住民の方、そして頑張って施工してくれる職人に感謝します。...→ 続きを読む

日進産業の断熱塗料ガイナ施工

2016/09/24 UP
急に富山県も秋らしい気温になってきましたね。先月までの暑さが嘘のようです。 何だか涼しくなると去りゆく夏が恋しくなりますね。日本では春と秋はあっという間に過ぎ去ります。ですから、秋の今もすぐに終わり冬がやってくると思うと外装工事業者である小川塗装は憂鬱です。 さて、この夏に富山市のO様邸で日進産業のガイナを施工しました。築年数11年。ニチハの大壁工法にジョリパットを施工してありました。1階はRC造。2階・3階は木造の住宅です。 寒冷地の富山では冬はかなり冷え込むことと、夏も暑い日が続きます。ガイナの断熱効果の検証にもO様家族に協力をいただき検証してみます。 2世帯住宅でかなり大きめの家でしたので日数はかかりましたが綺麗に仕上がりました。 アイカのジョリパットは艶消しで質感を重視した塗料ですので塗り替えにガイナは艶がないので相性がよくチョイスしました。しかし、1階部はRC造で断熱性も高いのでニチハのジョリパット専用というか推奨の塗り替え材であるジョリパットフレッシュを使用しました。 あぜくら模様になっていたので塗りにくいかと思いましたが意外にも...→ 続きを読む

高岡市のA様外壁工事完成しました。

2016/09/23 UP
高岡市のA様のお宅に工事の完了のご挨拶に行ってきました。正面の板金は塗り替えをさせていただき、側面は金属サイディングを施工させていただきました。おそらく小川塗装は北陸で一番金属サイディングの施工の得意な塗装屋であると思います。 正面の板金の部分は高耐久シリコン塗料で和風の家に似合う色合いに施工させていただきました。木部も多く凝った造作が多く、きっと建築された際の大工さんもかなりこだわって作られた家であることはすぐにわかります。 これからも末永くご家族を守り続ける家ですから、今回の外装工事であと30年は家を守り続けられますように念入りに施工させていただきました。 側面の金属サイディングはアイジー工業の銘壁。ガルバリウム鋼板ですので、海が近いエリアではありますがサビにも強く長期に渡り家を守り続ける壁となってくれましょう! A様、今後も末永くお付き合いのほど宜しくお願いいたします。 これからも何か困りのことがありましたら、塗装や板金などの外装だけではなく、様々なリフォームに対応させていただきますので宜しくお願いいたします。 高岡でも小川塗装が頑張っ...→ 続きを読む