富山で外壁塗装・屋根塗装なら塗装職人直営店の小川塗装にお任せください。他社と同じ工事なら価格と仕上がりが違います。

有限会社小川塗装
小川塗装の施工対応エリア お問い合わせ

箱型住宅は笠木の形状で外壁の寿命が変わる

2017/05/31 UP

{CAPTION}

最近のデザイン住宅はボックス形状の建物が増えています。デザイン的にはスタイリッシュでかっこいいのですが耐久性は問題があります。
昔から日本の住宅は雨や雪から家を守るために屋根がそり出した軒の出がある形状が一般的でした。それにより、屋根が雨傘となり家を守る。外壁も風雨の時以外はほとんど濡れることがなかったので傷みにくかったのです。
ボックス型の形状でも外壁材の耐久性の向上に伴い増えてきましたが、重要なのは笠木です。
笠木の出幅も15mm〜20mmを確保できていれば壁に雨水が伝うことも減るのですが、写真のようにただ被っているだけの出幅がない状態では問題があります。雨が降るたびに雨水が壁をつたい、結果として短期間で外壁材の劣化が進みます。
特に富山など寒冷地においては凍害による爆裂の被害が顕著に出るために致命的な劣化に繋がります。
こうなってしまっては再塗装は難しくなります。塗装しても基材が傷んでいるために2〜3年で剥離してくることでしょう。
外壁のリフォームの際には必ず笠木が有効に働いているかの検証も行いましょう。
仮に隙間があったり、釘が抜けている場合は修理が必要です。形状が悪ければ取り替えを検討されてはいかがでしょうか。
外壁の診断や、笠木の点検についても外装リフォームのプロフェッショナルの小川塗装にご相談ください。